ビール好きのダイエット -必要のない体重計
この記事でわかること(マトメ)
- ダイエットを成功するには、正しいダイエットの定義を知ることが重要
- ビールを我慢しなくても、正しいダイエット方法なら成功する
- 初心者は体重計を隠しましょう
- ダイエットの成功か失敗のチェックは鏡の前で行う
- 筋肉は重い・脂肪は軽い
- ダイエット中は脱水症状に注意しよう
- ダイエットは筋肉を増やし、脂肪を減らす行為
はじめに
ビール好きにとって一番の課題は健康管理でしょう。特に体型維持やダイエットですよね。
ビール好きの方の中には、ダイエットのためにビールを我慢された方も多いのでは!?
ビールを飲む度に罪悪感を感じたり、結局挫折した方も多いでしょう。
私はビール好きスポーツトレーナー。そして、アスリートを専門にトレーニング指導を行っています。そのため自分のカラダもアスリート並に保つことが必要なんです。だからってビールを止めるという愚かな選択は行いません。ちなみに、週に2〜3回程度のビールを飲んでも絶対にダイエットは成功します!断言します。
普段、私はそれなりの料金を頂きアスリートを専門に指導するため、ダイエットの指導は行いません。(断言します。ライ◯ップに行くより、このブログを読んだ方がましです。)
このブログでは特別にビール好きのためのダイエット方法を無料でお伝えします。ぜひ実践してくださいね!
そもそもダイエットとは?
正しいダイエットの定義を知ることが成功するための秘訣です。
ダイエットを始める方で一番最初にすることは何でしょう?
98%の方が体重計で自分の体重をチェックします。
これが大きな間違いなんです。
毎朝、体重計に乗り一喜一憂するのは止めましょう。本当に無駄です。
じゃあダイエットを決意したら何をすればいいのか?
簡単です。
夜にお風呂に入る時、シャーワーを浴びる時に鏡での自分のスタイルをチェックしてください。そして、お腹の脂肪を掴んでください。
鏡に写る自分の姿、掴める脂肪の量があなたの本当のダイエット状況。
鏡に写る自分が変わったり・掴める脂肪の量が減ればダイエットは順調に成功しているし、変わらない場合は失敗です。
つまり、ダイエットの正しい定義は「カラダを美しく、かっこよくすること」または「脂肪を落とすこと」です。
ダイエットは体重を減らすことでないということを頭に入れておくと、体重計の上で一喜一憂する必要はなくなるでしょう。
なぜ体重計が必要ないのか?一つ目の理由
ダイエット成功者の中には体重が増えるかたも存在します。
左(赤い塊)が2kgの筋肉、右(白い塊)が2kgの脂肪です。
同じ2kgでもこんなにも大きさが違うんです。理由は筋肉の比重が大きいからです。つまり、筋肉は重く、脂肪は軽いんです。
筋肉をつけて脂肪を落とす(ダイエット成功)→当たり前のことですがカラダ引き締まって見えます。
しかし、体重は変化しなかったり、体重が増えたりするケースが多いんです。
逆に筋肉が減り、脂肪が増える(ダイエット失敗)→スタイルは悪くなる。
しかし、体重は減るケースが多いです。
こういったことから、ダイエットの成功、失敗を体重計で判断することは危険な行為なのです。
なぜ体重計が必要ないのか?二つ目の理由
体重を気にしてダイエットを行うと脱水症状に陥る可能性が高いです。
仮に、体重が増えることがダイエットの失敗だとしましょう。
目の前にある1リットルの水を一気飲みしてください。
その後、体重計に乗ってください。
どうなりますか?
当然のことですが、1kg体重が増えます。
皆さんはこれをダイエットの失敗と言えますか?
言えませんよね。
しかし、体重を気にしてダイエットを行うといつのまにか同じようなことをやってしまってるのです。
例えば、体重を減らすために水分の摂取量を減らします。
もちろん体重は減りますが、脱水症状になります。
これで痩せたとはもう言えませんよね。
これは水を1リットル飲んだあとに1kg肥ったと言うことと同じことなんです。
最後に
最近では2ヶ月間ダイエットなどが流行し、体重を減らすことに必死な方が多いようです。
何を始める時そうですが、まずは相手を知ることが重要です。
ダイエットの正しい定義・知識を身につけて、ビールを我慢することなくダイエットを成功させましょう。
次のブログでまた続きは書きたいと思います。楽しみにしててください!
ビールのある生活を
I fucking love beer.
関連記事
-
-
ビールの醍醐味である「のどごし」とは?
この記事からわかること(マトメ) ビール好きの一番の理由は喉越しの良さ。 喉
-
-
ビールを飲みながらダイエットを成功させる作戦
はじめに 私自身、現在はダイエット真っ最中です。 というのも、1月から5月ま
-
-
ビール好きのダイエット -正しい目標設定
この記事を通して知って欲しいこと(マトメ) ダイエットの目標に数値は必要無い。イ
-
-
ビール・お酒とダイエットに相性の良いおつまみとは?
この記事のザックリマトメ -ダイエット期間のおつまみチョイスは難しい。 -ビ
-
-
ビール好きの二日酔い予防・対策 ~飲む前編
この記事からわかること(ざっくりマトメ) -酔っぱらうと二日酔いは全くの別物。
-
-
ビールでは太らない 脱ビールデブダイエット
この記事でわかること(マトメ) ビールを飲みながらでもダイエットは成功できる。
-
-
痛風 -ビールは本当に悪いのか?
この記事のザックリマトメ 痛風は20代、30代でも多い。 痛風は夏に多い。
-
-
デブは知っておきたい二種類の脂肪
byTakako Nagayama はじめに 世間的にダイエッターにとって脂
-
-
ダイエットの敵はストレス -ビールは飲め!
この記事でわかること(マトメ) 安心してダイエッターもビールを飲みましょう。
-
-
ビールデブの原因はおつまみ -脱ビールデブダイエット
この記事でわかること(ザックリマトメ) ビール好きに肥満が多いのは事実。 ビ
- NEXT
- ビール好きのダイエット -正しい目標設定