ビールの醍醐味である「のどごし」とは?
この記事からわかること(マトメ)
- ビール好きの一番の理由は喉越しの良さ。
- 喉ごしは「飲食物がのどを通っていくときの感じ」と定義されている。
- 喉ごしは日本人独特の感覚。
- 喉ごしを測定するための機械が存在する。
- 酸味のある飲み物が一番喉ごしレベルが高い。
はじめに
”のどごし”はKIRINの商品名に付けられるほど、ビールと密接なワードです
ビール好きに聞いたアンケートではビールが好きな理由の一位に
「ビールののど越しの良さ」と答えています。
しかし、のどごしというワードをしっかりと理解して使用しているビール好きは少ないのではないでしょうか。
私自身もそのうちの一人でした。
ぜひこの記事をきっかけに喉越しへの理解を深めましょう。
のどごしとは
三省堂『大辞林 第二版』では喉越しは
「飲食物がのどを通っていくときの感じ」と定義され、例文には「のどごしの良いビール。」とあります。
のどごしは味ではなく刺激を受け取る感覚のようなものなのです。
調べていくうちに、面白い情報を見つけました。
ドイツ語や英語にはのどごしと訳せるワードが無いということです。
つまり、のどごしは日本人独特の感覚なのです。
二日酔いの悩みを解決♪「レバーザイム」980円モニター募集中!
のどごしを測定する機械
なんとのど越しを測定する機械があるんです。
開発したのはもちろん、”のどごし生”を販売するKIRINさんです。
どうやって測定すのか?
下の写真のように喉周辺に筋レンズを測るためのパッドを貼るだけです。
あとは飲み物を飲み、その際の喉周辺の筋肉の動きを測定します。
のどごしと味の法則の発見
KIRINさんはあじと喉ごしの関係を調べるために
基本5味と呼ばれる塩味、甘味、酸味、苦味、うま味で同じ実験を行いました。
結果は
喉ごしが悪い → 塩味
常温水と同じレベル→ 甘味、苦味、うま味
喉ごしが良い → 酸味
なんと、酸味が一番喉ごしがよい味ということが分かりました。
つまり、苦味を持つビールよりもさらに喉ごしがよい飲み物が存在するということです。
酸味といえばオレンジ、レモンやグレープフルーツ。
こういった酸味をもつレモンサワーやグレープフルーツサワーの方が喉ごしが良いというこです。
酎ハイを売りとする企業は喉ごしの良さをPRしていけば、いつかビールを超える日がくるのでは!?
最後に
ぜひビールをお飲みになる際は喉ごしをいつも以上に感じて下さい。
ビールとレモンサワーやグレープーフルーツサワーの喉ごしの飲み比べも試してみると面白いかもしれませんね。
あなたの生活にビールを
I fucking love beer.
[参考文献]
http://www.kirin.co.jp/company/rd/result/report/report_002.html
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/200506/00090.html
関連記事
-
-
ビール・お酒とダイエットに相性の良いおつまみとは?
この記事のザックリマトメ -ダイエット期間のおつまみチョイスは難しい。 -ビ
-
-
痛風 -ビールの悪影響とは?
この記事からわかること(ザックリマトメ) 痛風には”ビールよりウイスキーの方が良
-
-
ビール好きのダイエット -必要のない体重計
この記事でわかること(マトメ) ダイエットを成功するには、正しいダイエットの定義
-
-
ビールでは太らない 脱ビールデブダイエット
この記事でわかること(マトメ) ビールを飲みながらでもダイエットは成功できる。
-
-
ビールデブの原因はおつまみ -脱ビールデブダイエット
この記事でわかること(ザックリマトメ) ビール好きに肥満が多いのは事実。 ビ
-
-
ダイエットの敵はストレス -ビールは飲め!
この記事でわかること(マトメ) 安心してダイエッターもビールを飲みましょう。
-
-
ビール好きの二日酔い予防・対策 ~飲む前編
この記事からわかること(ざっくりマトメ) -酔っぱらうと二日酔いは全くの別物。
-
-
ビールダイエット -趣味をおつまみにする!
この記事からわかること(ザックリマトメ) ダイエット期間中はおつまみに配慮する必
-
-
痛風 -ビールは本当に悪いのか?
この記事のザックリマトメ 痛風は20代、30代でも多い。 痛風は夏に多い。
-
-
ビール好きのダイエット -正しい目標設定
この記事を通して知って欲しいこと(マトメ) ダイエットの目標に数値は必要無い。イ
- PREV
- ビール好きのダイエット -正しい目標設定
- NEXT
- ビールでは太らない 脱ビールデブダイエット