ビールデブの原因はおつまみ -脱ビールデブダイエット
この記事でわかること(ザックリマトメ)
- ビール好きに肥満が多いのは事実。
- ビールデブの原因は◯つ◯み。
- 脱ビールでぶのための基本の◯つ◯みは、低炭水化物、高タンパク質。

はじめに
私のブログをお読み頂いてる方は、
肥満の原因がビールではないということをお分かり頂けたと思います。
(まだお読みでない方はコチラ:「ビールでは太らない」)
また、ビールを我慢せず、適度に飲む必要がります。
(まだお読みでない方はコチラ:「ダイエットの敵はストレス -ビールを飲め!」)
しかし、ビール好きにデブが多いのは事実。
原因は何なのでしょう?
ビールと言えばお○ま◯
家族や友達でビール好きの人の体型はどうでしょうか?
私の知り合いはビール好きデブが多いです。
「なーんだ、やっぱりビールは太るんじゃん」という意見が出てくるのは当然です。
じゃあしっかりそのビールデブ達を観察してください。
はい。なにか食べてますよね。
”おつまみ”
こいつがビールデブの原因なんです。
でもビールを飲む時におつまみは必須です。
「今日からおつまみは禁止」なんて酷なことは絶対に私は言いません。
じゃあどうすればいいのか?
簡単です。
ダイエットにとって敵は糖質。
つまり、糖質の少ないおつまみを食べれば良いのです。
例えば、お肉類はほんと少量の糖質しか含んでいません。
気にしないで良いレベルの量です。
お肉がOKなら、結構満足出来るおつまみはたくさんありますよね!
私が勧めるおつまみ for 脱ビールデブ
鶏のささみ焼き
こんな風に串に刺しておしゃれに作っちゃえば、いいムードでお酒が飲めちゃいますね。
鶏のささみにはほとんど糖質は含まれず、さらに脂肪もすくないのでおつまみにはぴったし!
さらにうれしいのが低価格ということですね。
味付け次第では可能性は無限大。
おりじなるの鶏のささみ焼きを作りましょう!
卵焼き(卵料理)
卵もビール好きダイエッターにとっては神様のような食材。
王道のたまごやきはビールとの相性は抜群。
以前は卵は一日一個という都市伝説がありましたが、
最近の研究で3〜4個は問題ないと言われています。
また今度、ビールデブに相性の良いおつまみについてはお話し出来ればと思います。
脱ビールデブのためのおつまみの基本は、低炭水化物、高タンパク質。
最後に
ビールを飲むとラーメンやピザなどの炭水化物を多く含んだおつまみを食べたくなりますよね。
ビールが飲めるだけで幸せじゃないですか!
おつまみまで欲張ってたら、一生ビールデブのままです。
週に一回はおつまみも好きなものを食べてOKルールから始めて下さい。
それだけでも大きな違いが分かるでしょう。
ピザや白米を我慢するのは最初はキツいですが、、、週に一度は食べれるんだから。
色々試していれば、必ず自分に合うおつまみが見つかるはずです。
ビールを飲める幸せを感じつつ、少しの努力で脱ビールデブ!
あなたの生活にビールを
I fucking love beer.
ダイエットサポート効果実証の特許成分配合!【カプシメラマックス】
参考文献
私の脳みそ
関連記事
-
-
ビールでは太らない 脱ビールデブダイエット
この記事でわかること(マトメ) ビールを飲みながらでもダイエットは成功できる。
-
-
ダイエットの敵はストレス -ビールは飲め!
この記事でわかること(マトメ) 安心してダイエッターもビールを飲みましょう。
-
-
ビール・お酒とダイエットに相性の良いおつまみとは?
この記事のザックリマトメ -ダイエット期間のおつまみチョイスは難しい。 -ビ
-
-
痛風 -ビールは本当に悪いのか?
この記事のザックリマトメ 痛風は20代、30代でも多い。 痛風は夏に多い。
-
-
ビールの醍醐味である「のどごし」とは?
この記事からわかること(マトメ) ビール好きの一番の理由は喉越しの良さ。 喉
-
-
ビールダイエット -趣味をおつまみにする!
この記事からわかること(ザックリマトメ) ダイエット期間中はおつまみに配慮する必
-
-
ビール好きのダイエット -正しい目標設定
この記事を通して知って欲しいこと(マトメ) ダイエットの目標に数値は必要無い。イ
-
-
ビール好きの二日酔い予防・対策 ~飲む前編
この記事からわかること(ざっくりマトメ) -酔っぱらうと二日酔いは全くの別物。
-
-
デブは知っておきたい二種類の脂肪
byTakako Nagayama はじめに 世間的にダイエッターにとって脂
-
-
ビール好きのダイエット -必要のない体重計
この記事でわかること(マトメ) ダイエットを成功するには、正しいダイエットの定義
- PREV
- ダイエットの敵はストレス -ビールは飲め!
- NEXT
- 痛風 -ビールは本当に悪いのか?