痛風 -ビールは本当に悪いのか?
この記事のザックリマトメ
- 痛風は20代、30代でも多い。
- 痛風は夏に多い。
- 痛風のバロメーターは尿酸値。
- 痛風になったら放っとくな。意外と怖い病気。
- 原因の7〜8割が体質。
- ビールは悪ではなかった。
- ビールが悪者扱いされた背景には、ウイスキーや焼酎などの蒸留酒の存在があった。
- 唯一ビールが悪者扱いされる理由がある。(次回の記事で「痛風 -ビールの悪影響とは?」
ダイエットサポート効果実証の特許成分配合!【カプシメラマックス】
はじめに
痛風といえばビール好きなオヤジに多いというイメージがありますよね。
私の父も大のビール好きであり、大の痛風持ちでした。
ビールを愛する者としてビールが悪扱いされるのは悲しいですよね。
実際のところはどうなのでしょうか?
痛風とは
痛い風とかいて痛風。
風が当たっても痛むほどという意味で名付けられたそうです。
(有名な話ですよね。)
夏に多く、特に足の親指に激痛が走ることが多いそうです。
なぜ痛むのかというと、
血中の尿酸値が異常に上昇→関節の炎症
これが痛みの原因です。
私のイメージではおじさんに多いイメージですが、最近では20代30代の比較的若い年齢層でも多いとのことでした。
痛風で怖いのが、放っておくと腎臓などの内臓にも悪影響を与えるということです。
少しでも痛風かな?と感じる方は直ぐに病院で診察を受けられることをお勧めします。
案外、怖い病気なんですよ。
↓自宅で痛風や「生活習慣病」「糖尿病」「痛風」「コレステロール」「中性脂肪」
「C型肝炎」「ガン」「エイズ」「性病クラミジア」などをセルフチェックできるキットです。↓
痛風の原因
私のイメージでは痛風は食生活の乱れや運動不足などが一番の原因と思っていました。
そのため、
痛風=だらしない人間
という勝手な認識を持っていました。
しかし、痛風の7〜8割が先天的な体質によるものだそうです。
いくら注意をしていても痛風になってしまう人が大半だということですね。
残りの2〜3割の方が私がイメージしていた食生活の乱れや運動不足が原因。
特に痛風といえばプリン体ですよね。
プリン体を多く含む食生活をする人に多い病気だそうです。
ちなみに、プリン体は美味しくて贅沢な食材に多く含まれています。
一種の贅沢病ですね。
↓痛風持ちの方向けのサプリメント↓
痛風にとってビールは悪ではなかった
結局のところ、痛風の7〜8割が体質の問題。
残りの2〜3割がプリン体の過剰摂取または運動不足が原因だとわかりました。
ビールに含まれるプリン体の量が少なければ、ビールは白ってことですよね!
推奨されている一日のプリン体の摂取量は400mg以下。
ビール100ml当たり含まれるプリン体の量は10mg。
ということは、ビールを4リットル(500ml缶でいうと8本)でやっと400mgのプリン体を摂取するということになります。
食事等からのプリン体の摂取があるとしてもビールが悪だと言えません。
だって、100mlに10mgしか含まれていないんですもん。
なんと、カツオや鶏のレバーはビール100倍のプリン体を含むらしいです。
カツオのタタキはダイエットにもってこいのヘルシー食材として人気。
しかし、痛風の視点から考えるとビールの100倍悪ってことになります。
恐ろしい事実ですね。
とりあえず、私の気になってたビールは悪か?という疑問が解決しましたね。
ビールが悪者扱いされた背景
ビールには一つ悲しい事実があります。
それは、
“ほんの少しだけなのにプリン体を含んでいる”
ということ。
ウイスキーや焼酎等の蒸留酒はプリン体を全く含んでいないんです。
そのためビールは痛風に悪い等のデマが流れてしまったんです。
ウイスキーや焼酎が少しでもプリン体を含んでいれば、、、
何の罪もないビールが悪者扱いされることはなかったでしょう。
最後に
この記事を読んでくれた方は、
ビール好きにも関わらず、将来痛風が怖いとか言って、ウイスキーや焼酎を飲む必要がなくなりましたね。
考えなければいけないのは、ビールのお供であるおつまみですね。
ビールを飲み続けて痛風を治したという医者がいるくらいです。
しかし、ビールが痛風に少し悪影響を与える要素も持っているのは確かなことです。
気になる方はコチラからご覧下さい。「痛風 -ビールの悪影響とは?」
あなたの生活にビールを
I fucking love beer.
プリン体が気になる方に【恵葉プレミアム】
参考文献
http://news.livedoor.com/article/detail/7829260/
http://www.higasiguti.jp/page/tufu/usohoin2.html
http://news.livedoor.com/article/detail/7717705/
自分の脳みそ
関連記事
-
-
ビールデブの原因はおつまみ -脱ビールデブダイエット
この記事でわかること(ザックリマトメ) ビール好きに肥満が多いのは事実。 ビ
-
-
ダイエットの敵はストレス -ビールは飲め!
この記事でわかること(マトメ) 安心してダイエッターもビールを飲みましょう。
-
-
ビール好きの二日酔い予防・対策 ~飲む前編
この記事からわかること(ざっくりマトメ) -酔っぱらうと二日酔いは全くの別物。
-
-
ビールの醍醐味である「のどごし」とは?
この記事からわかること(マトメ) ビール好きの一番の理由は喉越しの良さ。 喉
-
-
ビールを飲みながらダイエットを成功させる作戦
はじめに 私自身、現在はダイエット真っ最中です。 というのも、1月から5月ま
-
-
なぜ女性はヨガ・ピラティスに通うのか?
by Matt Madd はじめに 私の独断と偏見ですが、女性でヨガ・ピラテ
-
-
ビールでは太らない 脱ビールデブダイエット
この記事でわかること(マトメ) ビールを飲みながらでもダイエットは成功できる。
-
-
ビールダイエット -趣味をおつまみにする!
この記事からわかること(ザックリマトメ) ダイエット期間中はおつまみに配慮する必
-
-
ビール好きのダイエット -必要のない体重計
この記事でわかること(マトメ) ダイエットを成功するには、正しいダイエットの定義
-
-
痛風 -ビールの悪影響とは?
この記事からわかること(ザックリマトメ) 痛風には”ビールよりウイスキーの方が良
- PREV
- ビールデブの原因はおつまみ -脱ビールデブダイエット
- NEXT
- 痛風 -ビールの悪影響とは?