痛風 -ビールの悪影響とは?
この記事からわかること(ザックリマトメ)
- 痛風には”ビールよりウイスキーの方が良い”は間違え。
- アルコールが尿酸値を上げてしまう。
- ウイスキーや焼酎などの蒸留酒のほうが、ビールより痛風には悪影響かも!?
はじめに
前回のブログで、
”痛風にとってビールは悪ではない”
についてお話しました。(まだお読みでない方はコチラ「痛風 -ビールは本当に悪なのか?」)
一般的に、
“痛風持ちの方はビールではなくウイスキーや焼酎等の蒸留酒を飲め!”
という都市伝説があります。
このことについては前回のブログでもお話したため、
ビールだろうがウイスキーだろうがあまり大差はないということは分かっていただけたと思います。
しかしながら、ビールやウイスキーなどの蒸留酒は多少なりとも痛風に悪影響を与えてしまいます。
今日はそのことについてお話出来ればと思います。
アルコールが尿酸値を上げる
痛風の原因はプリン体の過剰摂取です。
しかし、前回のブログでもお話したようにビールは少量のプリン体しか含みません。
ビールはプリ体のイメージがありますが、あれは完全なる都市伝説です。
ビールはプリン体の量こそ少ないですが、アルコールを含みますよね。
このアルコールが、痛風の原因でもある尿酸値を高めてしまう働きがあるのです。
じゃあやっぱりビールは痛風にとって悪じゃんって話になりますよね。
よーく考えてください。
ビールだろうが焼酎だろうがウイスキーだろうがワインだろうが、
しっかりとアルコールを含みます。
むしろ、ウイスキーや焼酎の方がアルコール度数は高いわけですから、ビール以上にアルコールを摂取してしまう可能性があります。
何だったんでしょうね、これまでの
「痛風持ちはビールではなく、ウイスキーや焼酎などの蒸留酒を飲め」
というビール好きには侮辱とも言える、ビール批判。
この都市伝説のせいで、日本のビール消費量は数%は落ちたでしょう。
ビール好きにも関わらず、仕方なくウイスキーに手を出してしまった方もたくさんいらっしゃると思います。
そういった方々の気持ちを考えると、、、
少なくとも、この都市伝説が日本からたくさんのHappyを奪ったことには変わりありません。
ぜひ、みなさんの力でこの誤った情報を変えていきましょう!!
最後に
アルコール自体に尿酸値を上げてしまう原因があるんです。
楽しい飲み会や食事の際に、
「痛風が気になるから、ビールはやめてウイスキー」
なんてしょっぱいチョイスはする必要がありません。
ビール好きなら痛風だろうがビールを飲んでください。
本気で痛風と向き合うのであれば、禁酒以外にも色んな方法があります。(運動等や食生活の見直し)
先ずは、痛風とビールについて正しい知識を身につけることが痛風に打ち勝つ一番の方法ではないでしょうか。
次回は、痛風の改善方法や予防法をご紹介できればと思います。
あなたの生活にビールを
I fucking love beer.
参考文献
http://news.livedoor.com/article/detail/7829260/
http://www.higasiguti.jp/page/tufu/usohoin2.html
私の脳みそ
関連記事
-
-
ビール好きの二日酔い予防・対策 ~飲む前編
この記事からわかること(ざっくりマトメ) -酔っぱらうと二日酔いは全くの別物。
-
-
ビールを飲みながらダイエットを成功させる作戦
はじめに 私自身、現在はダイエット真っ最中です。 というのも、1月から5月ま
-
-
ビールダイエット -趣味をおつまみにする!
この記事からわかること(ザックリマトメ) ダイエット期間中はおつまみに配慮する必
-
-
ビールでは太らない 脱ビールデブダイエット
この記事でわかること(マトメ) ビールを飲みながらでもダイエットは成功できる。
-
-
ビール・お酒とダイエットに相性の良いおつまみとは?
この記事のザックリマトメ -ダイエット期間のおつまみチョイスは難しい。 -ビ
-
-
痛風 -ビールは本当に悪いのか?
この記事のザックリマトメ 痛風は20代、30代でも多い。 痛風は夏に多い。
-
-
なぜ女性はヨガ・ピラティスに通うのか?
by Matt Madd はじめに 私の独断と偏見ですが、女性でヨガ・ピラテ
-
-
ビールの醍醐味である「のどごし」とは?
この記事からわかること(マトメ) ビール好きの一番の理由は喉越しの良さ。 喉
- PREV
- 痛風 -ビールは本当に悪いのか?
- NEXT
- ビールダイエット -趣味をおつまみにする!